高尿酸血症・痛風の治療

痛風関節炎(痛風発作)の治療

痛風発作の前兆期には予防的にコルヒチン1錠(0.5mg)を使用します。
極期にはNSAIDsが有効ですが、短期間に限り比較的多量を投与して炎症を鎮静化させる「NSAIDsパルス療法」を用います。
NSAIDsが使用できない場合や、多発性に関節炎を生じている場合は経口にて副腎皮質ステロイドを使用します。
なお、痛風発作中に尿酸降下薬を開始しないことを原則とします。
ページトップへ戻る

高尿酸血症に対する治療

高尿酸血症の治療では、その発症に関連する生活習慣の改善が最も大切です。高尿酸血症は予後に関係する肥満、高血圧、糖・脂質代謝異常などを合併しやすいためです。
痛風関節炎を繰り返す症例や痛風結節を認める症例は薬物治療の対象となります。尿酸降下薬は尿酸排泄促進薬(ベンズブロマロンなど)と尿酸生成抑制薬(アロプリノールなど)に分類され、急激な血清尿酸値の変動による痛風発作の誘発を防ぐため、尿酸降下薬は最小用量より開始し、必要に応じて徐々に増量、3~6ケ月かけて血清尿酸値を6.0mg/dL以下に維持することを目指します。尿酸排泄促進薬の投与時には尿アルカリ化薬も併用投与し、尿pHを6.0~7.0に保ち、尿酸結石の出現を防ぎます。
ページトップへ戻る

尿路管理

高尿酸血症・痛風患者においては、腎障害や尿路結石は尿酸が尿中で溶解しきれずに析出する事が主な原因とされているため、これを防ぐために尿路管理が重要となります。
ページトップへ戻る

これより先は日本ケミファ株式会社のホームページを離れ、
外部サイトへ移動しますがよろしいですか?