• 高尿酸血症・痛風食事療法のABC 食生活のすすめ
  • 高尿酸血症・痛風食事療法のA(アルコール)
  • アルコールと尿酸値
  • ビールが尿酸値を上げるわけ
  • アルコールと上手に付き合うために
  • 高尿酸血症・痛風食事療法のB(美味=プリン体)
  • 食品中のプリン体について
  • 尿酸値の上昇に気をつけたい食品/積極的にとりたい食品
  • 調理の工夫
  • 高尿酸血症・痛風食事療法のC(カロリー)
  • 肥満と尿酸値の関係
  • バランスのとれた食事とは	?
  • まとめ
おいしい!かんたん! 高尿酸血症・メタボ 技ありヘルシーレシピ
酸性尿改善のためにウラリットを服用されている患者さまへ
HOME > 食事療法のABC > 食事療法のA(アルコール):アルコールと上手に付き合うために

高尿酸血症・痛風食事療法のA(アルコール)

アルコールと上手に付き合うために

アルコール飲料は、種類を問わず血清尿酸値を上げてしまいますので、飲み過ぎには注意を払う必要があります。だからといって、禁酒しなくてはならない、というわけではありません。アルコールはストレス解消などの効果も持ち合わせていますので、尿酸値に影響を与えにくいとされる適量を守って、さらに休肝日を設ければ、上手に付き合っていけるのです。ただしその際はおつまみにも気を付けましょう。お酒のつまみは、どうしてもプリン体を多く含むものに偏りがちです。海藻や野菜中心のおつまみを選ぶように心がけましょう。

一日の飲酒量の目安
効果をご自分で知りたいときは ウラリット配合錠 ウラリット-U配合散